

インターネットで靴を買うとき、写真だけじゃわからないことってありますよね。 たとえば、この WENDY SPARKLING (ウェンディースパークリング) Gold。 写真だけを見ると、どう見ても「白」か「ベージュ」の靴だよね、と思われた方もいらっしゃるはず。 (少なくとも私はそう思いました) ところが!この靴、けっこう実物はキレイに光っているんです!! 写真では光っていませんが…。 どうにかして、このWENDY SPARKLING (ウェンディースパークリング)の魅力を伝える方法はないか…。 (小さな声で:そう実物をみたことがある私が、いくらこの靴の魅力を語ったところで、動画に勝るものはなし!) というわけで、今日は短い動画を使って、靴の紹介をしたいと思います。 まずは、WENDY SPARKLING (ウェンディースパークリング) Gold。 ......

HeyDude(ヘイデュード)で、メンズの靴を買おうとしたとき、現在(2020年7月)販売されている靴の中に、1つだけ紐なしの靴があることに気付かれると思います。 うーん、でも紐の有無以外に、いったい何が違うんだろう…? こんなふうに迷われる方もいらっしゃるかもしれません。 というわけで、今回はWALLY (ウォーリー) とFARTY(ファーティ)を並べて撮った写真を使いながら、見比べていきたいと思います。 1.履き口の仕様が違う WALLY (ウォーリー)は、しっかりとホールド感を保つ仕様になっているのですが、FARTY(ファーティ)は、履き口自体が薄く、締め付けが少なめになっています。 2つの商品を並べた写真だと、履き口も見比べやすいですよね。 2.靴底のデザインが違う WALLY (ウォーリー)は、手裏剣のような模様が入ったデザインになっているのですが、FARTY(ファーティ)は、ギザギザ感の強いデザインになっています。 靴底のデザインにもこだわりたい方は、見逃せないポイントですね! ......

夏になると、白いスニーカーが履きたくなりますよね! 最近、電車に乗っていると、白いスニーカーを履いている女性の方を本当にたくさん見かけます。 Hey Dude(ヘイデュード)は、履き心地のよいスリッポンがメインのシューズブランド。 というわけで、今日は、現在販売中のレディースの靴の中から、スニーカーに見た目が近い、紐付きの白いスリッポンを紹介したいと思います! →上:WENDY CHAMBRAY (ウェンディーシャンブレー) Chambray White 下:Wendy Doodle White(ウェンディー ドゥードゥルホワイト) 1.WENDY CHAMBRAY (ウェンディーシャンブレー)のChambray Whiteは、上の写真を見ていただいてもわかるように、 とにかく真っ白な靴なんです! 白い靴が履きたいけど、汚れが気になる…という方も大丈夫。洗濯機で洗えるので、安心です。 靴を洗う時には、インソールを取り外すのをお忘れなく!......

さあ新しい靴を買うぞー!そうだな、今回は濃いブルーの靴が欲しいなぁ…。あれ?この2つの靴、どっちも濃いブルーの靴みたいだけど、いったいどう違うんだろう…?WALLY STRETCH(ウォーリーストレッチ)Blue WALLY SOX(ウォーリーソックス)Blue MultiWALLY SOX(ウォーリーソックス)Blue Multiは、黒っぽくも見えるし…。 というわけで、今回はスタッフが撮影した写真を使いながら、WALLY STRETCH(ウォーリーストレッチ) のBlueと、WALLY SOX (ウォーリーソックス)のBlue Multiを比べていきたいと思います。1.表面の生地が違う WALLY STRETCH (ウォーリーストレッチ)のBlueは、デニムっぽい生地なのですが、WALLY SOX(ウォーリーソックス) のBlue Multiは、生地がメッシュになっています。こうやって、2つの靴を並べて見比べてみるとわかりやすいですよね。ちなみに、WALLY STRETCH (ウォーリーストレッチ)のBlueは、商品名の通り、こう見えてかなりストレッチ感があるんです!→左:WALLY SOX(ウォーリーソックス)Blue Multi 右:WALLY STRETCH(ウォーリーストレッチ)Blue 2.靴ひもの色が違う WALLY STRETCH (ウォーリーストレッチ)のBlueは単色、WALLY SOX(ウォーリーソックス) のBlue......

水に浮くほど軽い靴。 そんな靴がこの世にあるわけ… いや、あるんです! ドンッ 画像の商品:WALLY STRETCH(ウォーリーストレッチ) BLUE ん?何かの見間違い…? ドドンッ やっぱり浮いてるー! まだ信じられないですよね。でも、これ、本当(リアル)なんです。 というわけで、この水に浮いてしまうぐらい軽い靴のブランド、HeyDude(ヘイデュード)の紹介をしていきたいと思います。 *HeyDude(ヘイデュード)の靴の特徴 1.とにかく軽い! 片足約150グラムなので、ありえないぐらい軽いです。 (商品によって、若干の違いがあります) ちなみに、150グラムを身近なものに例えると、バナナ1本分や文庫本1冊分…だそうです。 いかに軽いかがわかりますね。 ......